和牛レストランふるの鞍手町和牛焼肉ハンバーグステーキ

夕食として何度か食べたことはあるし、自宅用として牛肉を購入したこともあるのだが、
実はランチをやっているという情報を得ていたのだ。
ところが宮若で火曜日の11時から、塗料メーカーを連れて会議に参加して塗膜性能を説明するという仕事が入った。
この機会を逃したらまたしばらく行けないだろう。速攻で足草にラインするとおおっ!と返信あり。
なんとか会議を早めにクリヤーして牛をウシウシするっきゃないでしょ!
と・こ・ろ・が大失敗してしまった!メーカーを呼ばなくても本社レベルの塗料知識を謳っている僕は、
あまりお客さんとこにメーカーを連れていかない。
で、今回のメーカー同行は会社の場所をしらないメーカーさんのために宮若インター出口で待ち合わせにしたのだ。
出口横に駐車場があったのを覚えているし、ずいぶん昔にはなるがそこで誰かと落ち合ったこともあるしね。
けどそれは本当に古い話だった。現在はチケットを取る前のスペースでUターンしちゃいけなかったんだ!
ガードマンさんに聞くと鞍手に戻ってまた若宮という手段しかないと言うし(泣泣)、
そうこうしているうちにメーカーさんから若宮到着のメールは入るし(汗汗)で、ちょー焦ったわ!

駐車場に着くと足草の方が早くに到着していたのでそのまま店内へ。
結構なお客さんが入っていることからも人気店だと想像がつくわな。
で、また2人してハンバーグを注文したら(飽きないんだな!)15分かかるとの事。
焼肉ランチに変更する。3分でやってくる。だって目の前の網で焼くんだもん。

いい頃合いで肉を引き上げタレをつけて口へと運ぶと、
目の前に牧場で草を食む健康な牛の姿が浮かんでくる。
なんというか芳醇で濃厚な牛本来の甘味を持ったハイクラスの牛肉なのである。
その一口が心と身体を捕らえるともう抜け出すことはできない。
まるでオートマティックなマシンのように、決められた速度で動くベルトコンベヤーのように、
無意識に肉を焼いては喰らい焼いては喰らいの繰り返しだ。
この無間地獄は皿を空にするまで続く。
もう誰にも止められない。もうどうにも止まらない。

口から先に生まれたようなおしゃべり足草が、ひたすら肉を焼きただひたすら頬張っている。
ふと、初めてピーナッツを食べた子ザルの動画を思い出す。
めがねちびさるぶたって動物がいるなら足草のことだろう。

いや~付け合わせのキャベツやニンジンといった野菜類も肉に花を添えていてとてもおいしいかったが、
何よりふるの牛が格別においしい!
タレとは別にある塩こしょうで肉を食べてもこれまたおいしいしね。
自社牧場で育てたという自慢のふるの牛は鞍手町有数の特産品と言えるだろう。
完食しました!ごちそうさまでした!
店名 | 和牛レストランふるの |
---|---|
ジャンル | 和牛 焼肉・ハンバーグ |
予約・お問合せ | 0949-42-6175 |
住所 | 福岡県鞍手郡鞍手町小牧580-1 |
営業時間 | 11時〜22時 日曜定休(祝日は営業) ランチメニュー 火曜~金曜 11:00~14:30 土・日曜 11:00~14:00 |
公式サイト |